『生成AI』を学ぶ
令和7年10月10日、本別町社会福祉協議会ではキャリアパス支援研修の一環として、「生成AIでラクして時短!介護の業務効率化を加速するICT・AIツール活用法」と題した研修を開催しました。
NPO法人ちとせの介護医療連携の会 理事長 木下浩志氏を講師に迎え、業務効率化の一環として 活用が不可欠なICT・AIは、実際に現場ではどのような活用されているのか、具体的な導入・活用方法に ついてご講義いただきました。
✌シフト表作成が5分で完了
👍マニュアルが数秒でできてしまう
👍議事録が5分でできちゃう
✌レクリエーションのアイデアを生成してもらう
などなど、生成AIを「仲間」にすることで、業務がどれだけ効率化できるか、とても深くおどろきの学びになりました。
町内の介護等事業所からもご参加いただき、60名ほどがAIの活用法について、真剣に耳を傾けていました。
お知らせ一覧
カテゴリ一覧
アーカイブ一覧